SSブログ

地獄変相ノ肆 [ライト関連]


「白菜をりゃっ!」

 

「えのきそりゃっ!」

 

「オデン種セットどぅりゃっ!」

みたいな(^^;

98kさんの手によって景気良くどばどばっと具をぶっ込まれたチゲ鍋を、文字通りだーらだら食べ続けるのがこの「宴会」のど定番メニューでありまして。

2010121701.jpg

宴会の席であります。


念のためというか、

なんか、こう、脚でも組んで

「じゃあ、キミ。資料を見せてもらおうか」( ̄ー ̄)y-~

みたいな位置に最年少である私が陣取っておりますが、それはこの後の都合上に過ぎませんので(^^;

2010121702.jpg

まずは、メシ(^^)


詳細は割愛ですが、普段はwingさんが支給している白米を今回はred-bicycleさんが担当。

「新鮮なお米」という、私にはあまり馴染みのない味わいは、確かにスーパーなんかで買ってくる安売り品とは格が違うと感じられるものでした。

同じものでも状況やメンバーで大きく味が変わるというのが川端の持論ではありますが、恐らくその分差っ引いても確実に「美味しいごはん」であったものと判断しますm(_ _)m


とゆーワケで、red-bicycleさん。めっちゃウマかったです。

良いもの食させて頂きました(^^)


ありがとうございましたm(_ _)m

思い出せる限りで、

まずはみんなで生ハムつまんで、

それから明太子と白米、焼き肉や焼き野菜と白米。

マッコリなんかもちょこっとだけおつきあいさせて頂いたりしつつ、

あと、チゲ鍋。

あい間にチョコだかキャラメルだかのクッキーをちょいと。


で、

20101217ab.jpg

存在するのかしないのかよく判らない食後と思しき瞬間には二日酔いの猫さん御謹製のアルコールバーナーで淹れたコーヒーや紅茶を。


みたいな、そういうカンジだったと思いますm(_ _)m

ああ、そうそう。

二日酔いの猫さんのバーナー。


バーナーそのものは併用するゴトクの高さや使用するコッフェル等の選択を誤らなければ、いや、仮に誤ったとしても十分厳冬下での使用に耐える高性能を誇ります。燃費も良い。

これは実証済み。


以前に河原で試した時も、その後の私的使用に於いても、

また、今回の昼間の鍾乳洞でもプレヒートさえ十分であれば問題無くメスティンを沸騰させていましたし、夜間のケトルによる湯沸かしも万全でした。


が、

素直に、今回ご提供頂いたアルミ缶切り出しの風防は、円内にコッフェルやケトルを想定すると固定し辛いというかそもそも設置し辛いし、加熱部分を絞り難い。しかしゴトク用途には強度が不安。というような気がしました。

ある程度巻いてパッキング出来るというメリットはあるように思うのですが、正直、サブ無しの屋外実使用考慮であれば改善の余地ありかとm(_ _)m

んで、その間。

懐中電灯は置いといて、なんの話したっけなぁ?

家電にトドメを刺すのは嫁か娘(例外あり)だとか、

スカイプはおもしろいとか、

98kさんはとてもバランスの良い食事を、しかし多量に摂り過ぎているとか、

wingさんは実は出不精なんだとか、

red-bicycleさんは糖分が切れるとホントに動けなくなるとか、

Higuさんはファミレスのテーブルなんかひとりで一杯にして食えるとか、

アタシの摂取カロリーは一日1000kcal切ってる日もあるんだとか、 

それから、

宇宙戦艦ヤマト、999、初代スケバン刑事、、、アニメの実写はたいがいつまんねーとか、、、

まあ、とりとめもないというかラチもないというか、そんなカンジ。あんま社会情勢とか仕事とかそういうカタめの話はしなかったですね。今回m(_ _)m

さて、

98kキャンプのオフはよそ様のライトオフに比してどうやらライトオフとしてヌルいらしい。

とはいうものの(^^)


それでも、まあ、みんな好き者ばっかの集団でありましたし、

今回はHiguさんが遥々ご参加であったこともありで、

その前からライトのお話も多少してはいたのですが、ある程度くちくなってくるとやっぱり本格化してしまうのが性。


Higuさん以外の4名に関しては、それぞれがそれぞれの趣味嗜好や持ち物をある程度知っているので、興味は基本的にHiguさんの持ち物に集中。


2010121703.jpg

「おー、、、お?おおっ!」

みたいな。Higuさんが持ち込んだライトを私が見える範囲で最も堪能しておられたのがred-bicycleさん。

立ち上がった脚だけでご登場のwingさんは、Higuさんから遠い位置になっちゃったせいもあってわりと頻繁に立ち上がってらっしゃいました。

位置の都合から声がほとんど拾えませんでしたが、98kさんも手にとって色々試されていたように思います。

また、

2010121704.jpg

Higuさんのスライド式プライヤー。

確か、ニッパー部分の刃が替えられるところが気に入ったとおっしゃっておられたこのプライヤーは、スライドロックというガーバー独特のメカだったと思います。

で、

それよりもなによりもHiguさんがお気に入りでいらっしゃるらしいのが、

2010121705.jpg

おそろいなんですよ。

 いやあ、このケースが気に入っちゃって(^^)」

「そーか、、、やっぱHiguさんもソッチ側でしたか。。。

 なんか同じニオイのようなものを感じるとは思っていましたが(^^;」

 

なんてなことで、

元祖「ソッチ側」の方に目をやると、、、


2010121706.jpg


寝てるし(^^;;ヘンジガナイ。マルデシカバネノヨーダ・・・

続きますm(_ _)m


コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

98k

いやあ、おいしゅうございました、赤チャリ米!!!
獲れたて、搗きたて、炊きたての三たてですからねえ。
また、いつものスパークリングワインに加えて、
wingさん持参のシェリー酒もおいしかったし、
ついつい頭の痛みも忘れて宵寝をしてしまいました。
そーいやHiguさん、わたくしの前には、わたくし好みの
ボディカラーのライトを並べて下さってたような記憶も・・・
しっかし、デジタルカモのお揃いとゆーのは、なかなかのもんでした。

by 98k (2010-12-17 19:47) 

Higu

本当に美味しかったです!!!
なべもご飯もお酒も、そして翌日のも!!!

思い出しますねイロイロ楽しかったです!

あ、スライド式プライヤーは川端さんが自分より数段扱いに慣れてて・・・

そうそう"米軍実物"とかって言葉に凄く弱いんです・・・
by Higu (2010-12-17 21:33) 

alaris540

最後の画像、大爆笑しちゃいました。
(_ _)ノ)).☆ バンバン
by alaris540 (2010-12-17 23:41) 

二日酔いの猫

>今回ご提供頂いたアルミ缶切り出しの風防は
え~ 今回の試作風防は、ぢごくきゃんぷに赴くwingさんにエスビットに合わせたストーブを送るに当たって「ネタ」的に、構想5分・制作30分で作り上げたやっつけ仕事の成果品。
川端さんに見事に見破られてしまいました・・・(汗)
本来であれば一枚物のアルミ板で作るのが理想で、今回使用したのは巻き癖の強いアルミ缶3個分。
それを強引に繋いでいるので歪になりがちで、時間があれば巻き癖を矯正してから繋ぐのが正解。
さらに手持ちのクリップが1個しかなくて、本当は2個使いで固定箇所の上下を留めてやらないと上手く円にならないのを承知の上で送ってしまいました(反省)
ちなみに高さは如何でしたか?

>"米軍実物"
あぁ私もその言葉に弱いです(笑)
by 二日酔いの猫 (2010-12-17 23:45) 

川端

>98kさん

うまかったですよね(^^)

しかし、多少知ってはいましたが、カモにも色々。故に好きも色々。

なんだろうなぁ?なんか、こう、魅力があるんでしょうね(^^)
by 川端 (2010-12-18 18:08) 

川端

>Higuさん

プライヤーは、アレ、こう、やっぱ、なんちゅーか、シリコンスプレーとかで、、、(^^;

>>米軍実物

うーん、、、(--;

良いモノにあたったことがないというか、選択眼が無いんでしょうね、私。。。

サープラス(?)系って、買ってみると、なんかこう、やたら重くて頑丈な素材のくせに縫製が悪くて取っ手取れちゃうカバンとか、なんかそういうの引いちゃうんですよね。

いや、そーいえば、ホンモノって見たことないのかも(^^;;
by 川端 (2010-12-18 18:17) 

川端

>alaris540さん

ウケたのなら、私の勝ちv(^^)
by 川端 (2010-12-18 18:18) 

川端

>二日酔いの猫さん

高さですか?

ストーブの対エスビットは、もうちょい炎の先に対象が来るほうが効率良さそうな気がしましたが、そうすると容量的な問題が出るのかな?と。

風防に関しては、高さを気にして見ませんでした(^^;


>>米軍実物

なんでだろ?なんか意外な印象ですが、

そうですか。やっぱ実用的なモノも多いのかしら?


by 川端 (2010-12-18 18:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

地獄変相ノ参地獄変相ノ伍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。